こども村開園準備⑧

昨日は午前中から夕方までの作業💡

小屋を建てる場所や、入り口の片付け、そしてメインは、門と扉の取り付け!

丸太を元々の単管や足場板にくくりつけ、門を作る構想です(^ ^)

丸太が、真っ直ぐじゃないからアチコチぶつかって一苦労(´;ω;`)
随時、水平を取りながら番線で固定していきます。

次に扉の取り付け💡
前日、寄付をいただいた木材と廃材を使い作りました。

副理事の石川さんは、元大工さん(^ ^)
とても器用で助かります!

作った扉を固定する作業も、また大変🌀
角度が難しいんです!
これも水平取りながら、固定しました😄

そして、、扉が完成‼️


すっかり薄暗くて、寒かったけど出来ました✌️

扉には、後ほど絵を描く予定で話し合っています😄
デザインは、乞うご期待‼️

本日も作業、お疲れ様でしたーv(^_^v)♪

新しい療育支援!農園型フリースクール『 こども村 』

様々な生きづらさを抱えた子供達の居場所を、『こども村』を通して支え助けると同時に、学校生活へ戻るにあたり不安を少しでも取り除いてあげられる施設を目指しています。 虐めによる不登校、発達障がいを持つ子供達の目線に立ち、支援していく活動を行っています。 まだまだ、フリースクールの認知度は低いですが、様々な支援団体や行政とも連携すべく活動の準備を進めています。

0コメント

  • 1000 / 1000