新しい療育支援!農園型フリースクール『 こども村 』

様々な生きづらさを抱えた子供達の居場所を、『こども村』を通して支え助けると同時に、学校生活へ戻るにあたり不安を少しでも取り除いてあげられる施設を目指しています。
虐めによる不登校、発達障がいを持つ子供達の目線に立ち、支援していく活動を行っています。
まだまだ、フリースクールの認知度は低いですが、様々な支援団体や行政とも連携すべく活動の準備を進めています。

  • HOME
  • こども村って、なんだろう?
  • NEWS
  • ブログ

🌸9月の活動報告②🌸

2017.09.24 08:03

苫小牧健康フェスタへ、子ども総合支援ネットワークでは、キッズコーナーの縁日のお手伝いと、こども村で採れた野菜の販売をさせていただきました😄9時の開店前からすごい行列でした❗️

🌸9月の活動報告①🌸

2017.09.02 10:58

ブログを更新しつつ、ホームページの更新を忘れていました😱こども村は、絶賛営業中です😊9月に入り、朝は寒く昼間は暑い苫小牧ですが、森の中は、マイナスイオンたっぷりで涼しい✨今日は、こども村に来ている女の子のリクエストで、森の散策へ行って来ました❗️

🌸8月の活動報告①🌸

2017.08.04 00:39

8月に入りましたねーー💡あっという間に、1年も残り4ヶ月😓子供達は夏休み真っ最中❗️今年は一緒に何しよーかなー?と考えながらブログを書いている、ウェブ担当のマサです😄苫小牧、最大のお祭りが今日から3日間行われます🎆今日は花火大会があり、大いに盛り上がります👍さて、子ども...

☘️7月の活動報告④☘️

2017.08.02 01:23

こんにちは😄ウェブ担当、マサです。7月のラスト週の活動報告です💡こども村の所在地でもある、苫小牧市宮の森町。7月29日に、宮の森町内会のお祭りがあるという事で、PR活動を行う為にブースを設置❗️当日は、市内の各町内会もお祭りがあり、メンバーは各々忙しい為、今回は理事長が単独で...

☘️7月の活動報告③☘️

2017.07.11 08:47

こんにちは😄ウェブ担当のマサです。暑い日が続き、熱中症などで体調を崩しやすいので、皆さんお気をつけ下さい🙇🏻さて昨日は、こども村に嬉しいお届け物がございました💡

☘️7月活動報告②☘️

2017.07.08 10:37

本日は全道的に快晴☀️苫小牧では今年一番の暑さ😓最高気温が29.9℃とか🌀近所の幼稚園の運動会があったり、ご当地キャラフレンドフェスティバルがあったり、暑さに負けず、みんな頑張っていましたよ😄

☘️7月の活動報告①☘️

2017.07.03 00:28

7月1回目の報告です😄月初から、嬉しい報告があります💡私達、非営利団体こども総合支援ネットワークは、NPOとして苫小牧市より承認を受けました👍どんどん活動の幅が広がっていきます✨ また、市内に住む方からご家庭で使わなくなった物で、こども村で使えるなら!と、色々いた...

✨6月の活動報告⑤✨

2017.06.30 06:58

6月も今日で最終日💡天気に恵まれ、こども村では色々作業をしました😄オープン直後から着々と進行している、子供達の為の休憩所が間も無く完成を迎えます🌸

✨6月の活動報告④✨

2017.06.27 09:43

今日は午後から2名のお子さんが来園しました😄早速、子供達といざ山へ散策❗️色々な物を見たりと、新しい発見もあった様です☘️あっという間に時間は過ぎ、畑に戻ってからは、水撒きをしましたよ☀️

✨6月の活動報告③✨

2017.06.26 12:09

本州の方では梅雨入りしましたが、苫小牧でも夏に向かってるんだなーと実感出来る季節になってきましたね☘️こども村の野菜達も、スクスク成長しております😊先日、北海道新聞の朝刊に、子ども総合支援ネットワークの核である、こども村の記事が掲載されました❗️

🌸祝❗️初チャリティーイベント🌸

2017.06.25 10:52

子ども総合支援ネットワークとして、初めてのイベントが6月24日・25日の二日間の日程で実施💡苫小牧の道の駅『ウトナイ湖』にて、チョコバナナ🍌を販売、こども村の活動PRをさせていただきました😄

✨6月の活動報告②✨

2017.06.19 04:42

こんにちは😄6月も半ばにさしかかり、苫小牧では小中学校の運動会が行われましたよ💡子供達の元気な姿を見ると、見ている側も元気が出ますね☀️さて、こども村では、種を蒔いた作物が芽を出して、雨ニモマケズ❗️スクスクと成長しています☘️

新しい療育支援!農園型フリースクール『 こども村 』

様々な生きづらさを抱えた子供達の居場所を、『こども村』を通して支え助けると同時に、学校生活へ戻るにあたり不安を少しでも取り除いてあげられる施設を目指しています。 虐めによる不登校、発達障がいを持つ子供達の目線に立ち、支援していく活動を行っています。 まだまだ、フリースクールの認知度は低いですが、様々な支援団体や行政とも連携すべく活動の準備を進めています。

記事一覧

Page Top

Copyright © 2025 新しい療育支援!農園型フリースクール『 こども村 』.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう